尻手駅にて
この日は、リニア工事の残土を運ぶ8150列車を撮りに尻手駅に行った。一応臨時貨物の設定ではあるが、この一週間走り続けていたので待つことにした。といっても残土の量が少なくなっているという噂もあった。
一本前の78レを面縦で撮りつつ、ホームの先端で待った。残土を何回も通っている人から話を聞くと、貨物しか走らない線路なので、5分前からポイントが切り替わるらしいしかし、ポイントは全く切り替わらない。なんと、この日は運休だったのだ。このまま帰るのももったいないが、一緒に撮っていた方が1時間後の海上コンテナ輸送の牽引機がカラシで、最後尾にリサーチキャビンがついていると教えていただき、ホームで話しながら、待った。
被りもなく、武蔵小杉の高層ビル群をバックにカラシと派手な海上コンテナの貨物列車を撮影できた。