JR西日本
伯備線 5か月ぶりの更新になった。大学生から社会人になり、住む場所も変わった。予想をしていた通り、撮影に行く回数も減った。幸い、撮影意欲は衰えることがなく、土日に時間を見つけては撮影をしている。 これは6月の頭に友人と伯備線に行った時の写真、…
岡山駅にて 持論ではあるが、編成写真にある程度の正解はあると思うが、スナップ写真には正解がないと思う。だから難しい。 スナップがうまいと編成写真もうまい。そんな気もするのだ。型にはまった写真ばかり撮り続けるのもすこし嫌なので、これからは意識…
山陽本線 金光~新倉敷 岡山地区で写真を撮ったことがある方は痛感するはずだが、あの地区はほんとにタイガーロープばっかりだ。本当に撮る場所がない。 なら反対側から撮ろうと思うがなかなか良い場所がない。 これで電車1両分くらいフェンスもワイヤーも…
岡山気動車区にて サンライズ待ちで撮った写真を。岡山気動車区の北側には大きな3階建ての建物がある。運転手、保線の方が寝泊まりをする建物であろう。 この白い無機質な国鉄時代からの建物と朱色のキハ40との色の差が絵になると思いシャッターを切った。 …
桃太郎線 備前一宮~大安寺 中国、四国遠征撮影より。予定では朝に徳島の高徳線で撮影をして、金沢まで鈍行をして、次の日の朝にラッピングの下地のまま営業運転をしているキハ40-2084を撮影しようと思ったが、高松運転所サンライズが停車しているのをマリン…
最近行った中国、四国遠征撮影から一枚。 徳島、岡山で日中撮影をして岡山からサンライズで東京に帰ることにした。サンライズの岡山発は22:34なのでそれまで時間を潰す必要がある。岡山駅のエキナカは本当に充実していて駅にいるのもありだが、せっかく岡山…